スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
関連するタグ :
日々の徒然 家族の事、猫の事、音楽の事、お絵描きの事など。
| 病気・怪我 | 15:38 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
chitoseさん、大丈夫ですか??
なんだか最近更新してなかったので心配してました。
食中毒はキツイですよね・・・。
私も去年点滴にお世話になりました(;´▽`A``
本当にこれからの季節は気をつけなくちゃ!
まだ完全じゃないでしょうから、無理したりしないようにしてくださいね(o^∇^o)
| クリロド | 2005/07/21 17:32 | |
うわわわ!chitoseさんてば食中毒だったんですか?!
ブログもメールも止まってたから、すっごく心配してたんですよ~!
お仕事に復帰されてるってことは、もう大丈夫なんですか? 無理しないでくださいね。
食中毒の痛み、すごいらしいですね。
アカ家の父が鮭でどーんとあたって、救急車呼んだことあります。
「死ぬ死ぬ~!!」って元気に叫んでましたけど。(^_^;)
ともあれ水分補給をしっかりしつつ、栄養とってお大事にしてくださいね。
でも出産の痛みって男性は3分持たずに失神するという話ですから、多分chitoseさんが今回経験した痛みよりもさらに上なのかも…
| アザラシーズ | 2005/07/22 02:40 | |
うわーーー 読んでるだけでオナカがゴロゴロしそう(笑)
私も、数年前牡蠣にあたってえらいことになりました。
風邪も引いていたので、悲惨でございました。
なんとなくしばらく具合が悪かった記憶があります。
どうぞご無理はなさいませぬよう。。。(^-^)
| 白湯 | 2005/07/22 10:29 | | ≫ EDIT
うわはぁ、お気の毒に・・・大変でしたね。
私も魚介類と鶏肉で3回食中毒を体験しましたが(体験しすぎ)
あれは悶絶ものですよね。
頭が白くなっていって、あぁ、死ぬってこういうことなんだなぁと
ちょっと悟り開いちゃったりしますよね(笑)
何はともあれ、回復してきたようで良かったですね。
そうはいっても油断は禁物、お大事になさってください。
| みゑこ | 2005/07/22 12:24 | | ≫ EDIT
>chihiroさん
ぼちぼち大丈夫です^^
カキかぁ。私カキは元々食べられないので、あたる心配はないかな(笑)
確かに飲食店はこの時期神経使うでしょうね。
当たり前のように信頼しちゃってるけど、それも経営者の努力の結果なんですよね~。がんばってください。
>クリロドさん
心配してくれてありがとうございます~^^
ほんと点滴様様でした。もうほんとげっそりしてしまいました;;
皆さんもあたっちゃったことがあるようですけど、つらいですよね~。2度とごめんです(^^ゞ ほんとに気をつけなくては!
というか、嫁さんにも気をつけてもらわないと~。
>アザラシーズさん
どうも、色々対応遅れてすいませんでした~^^;
そりゃもう、めっちゃ痛かったです!「痛いー!」って叫ぶことすら出来ませんでしたよ。私ももう少しで救急車のお世話になるところでしたが、どうにか大丈夫でした。
嫁さんにも、「出産の痛み~」の話してみましたけど、「種類が違うんちゃう?」と言う答えでしたね。
実際男は失神しそうですけど、なんというか「希望のある痛み」の方が同じ痛いならいいですよね。
まぁ、出産の経験は一生することないですけど(笑)
>白湯さん
白湯さんもカキですかー。結構グルメな方ってあたりやすそうですね^^; やっぱり体調悪い時に重なるんですよね。体力低下で菌に負けちゃったんでしょうか。
けだるさはなかなかとれませんけど、仕事しないわけにもいかないので、がんばって早く体調戻したいと思います!
>みゑこさん
これまた、食中毒経験が豊富ですね(笑)
そうそう!頭の中が白くなってくるんですよね!恐怖です。
あのまま逝っちゃってなくて良かった良かった(^^ゞ
悪い物はとっくに体から出ちゃってるはずなのになかなか…。日にち薬ですね。のんびりします~。
おじゃまします。はじめまして。
夕食後に急激な腹痛と下痢に見舞われて、現在に至っています。どのような対処がいいのかとネットで検索中こちらにたどり着きました。
大変だったご様子で、その後如何ですか?
こちらはいまのところ軽いようですが、おっしゃるとおり水分補給をして下痢止めは飲まずに様子を見ます。
| hk | 2005/07/24 21:35 | |
>hkさん
はじめまして!
だだだ、大丈夫でしょうか?! って大丈夫じゃないですよね…。
とりあえずは水分補給です。スポーツドリンク系がいいですよ。脱水症状が一番怖いらしいですから。
あと、できれば病院に行きましょう。症状が軽くても行っておいた方がいいと思います。あと、下痢、嘔吐が続くのでしたら点滴打ってもらうと楽になりますよ^^
本調子に戻るまで私は6日ほどかかりました。
ほんとにお大事になさってくださいね。
いろいろお教えいただいて有難うございます。
お陰さまで、あの後数度のトイレ通いののち、
治まってきまして、翌日もちょっと余韻があったものの
大事に至らず治りました。
大騒ぎしてすいませんでした。^^;
でも今後も気をつけます。
| hk | 2005/07/31 01:10 | |
>hkさん
そうですか!ひどくならずに済んでよかったです^^
体調不良の時に症状が出たりすることが多いと思うので、これからも気をつけてくださいね。
病気の時は大騒ぎした方がいいですよ~。ほっといて長引いてしまうようりは^^;
昨夜、夕食をすませてからかなり軽い腹痛と下痢だったのですが
「たいした事ない、食べ過ぎたかなぁ~?」と思いながら寝たら
夜中の3時に腹痛で目を覚ましたら、お尻に違和感があり見てみたら
下痢でおねしょをしてしまっているんです!
いい大人が、ショックですそれからパジャマを着替えたり、汚れた敷き布団を拭いたり(シミは取れそうにないです、どうしたらいいのか?)
何回もトイレに行ったりで眠れていません
こちらのサイトを読んでいると、無理に下痢をとめない方がいいみたいで
薬と言っても下痢を止める薬もセイロガンもないため不安です
何が原因だったのか?
夕食には冷し中華を食べただけなんですが…
| つばさ | 2007/06/03 05:16 | | ≫ EDIT
大丈夫ですか!?私も昔、生ガキにあたって死ぬ思いしたことありますけど、いまの時期は食中毒怖いですからね。すでの症状の山は越えたようですが、くれぐれも養生なさってください。
飲食の仕事やっているので、今時期の食べ物の管理には心底気を使います。
| chihiro | 2005/07/21 15:53 | | ≫ EDIT