≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫
≫ EDIT
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
関連するタグ :
| スポンサー広告
| --:--
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2008.01.25 Fri
会社によって時期は違うのかな?
うちは昨日に源泉徴収票とともに年末調整の還付金を頂きました。
頂きましたってのも変な表現なんだろうけど、臨時収入のようでうれしいもんです(笑)
給料と違って現金だし、唯一お金を稼いでる実感を得られる時だったり…。
んで、今年度から税率やらなんやら色々変わったようで。
私は扶養家族と住宅ローンのおかげ(?)でここ数年は所得税が全額帰ってきます。
(それだけ収入が少ないってことだけど;;)
だけど、今年は所得税が下がった分、所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除を住民税からも控除してもらえるんだとか。
書いててもよく分からないんだけどね(^^ゞ
ただ、個人で申告しないとダメってのが重要で、放ってたらそのまんまらしいです。
一手間増えた感じ。 年金と一緒だね。 こっちから何かしらしないと帰ってくるはずのお金も返ってこないシステム。 こういうのはどうにかしてもらいたいわー。
分からなくて放置しちゃう人も多いと思うしね。
なんか「申告してこない人の分は丸儲け~ラッキー♪」とか考えてんじゃないの?って思う。
ただ、考えてると私のような所得が低い人には助かるシステムなのかも?とか思ったり。
住民税からも控除できるって事は、いままで所得税だけじゃ控除しきれなかった人の場合は控除額が増えるって事かなと。
去年までのシステムだと、
もろもろの控除がたくさんあって所得税が0円だとしても、自分が払ってる所得税以上にお金が返ってくるわけじゃなかったけど、オーバーした控除額を住民税からまで引けるようになるってことはそれだけ払う税金の総額は減るって事。 かな?
んー、また書いててよく分からん文章だ(ノ∀`)
所得税 : 1
住民税 : 2
だとして、 控除やら何やらで帰ってくるはずのお金が1.2だとしても、いままでだと払ってる所得税の分の1しかかえってこなかったのが、所得税1と住民税2をたした3を対象にできて、ちゃんと1.2返ってくる! のか?
わかんないけど、申告はしよう…orz
来年(度?)からの住民税が安くなるはずだから~。
住宅ローン払ってる人はお忘れなく!
関連するタグ :
| 思うこと
| 13:06
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫
ウチは年末のお給料で還付されてきます~。
そうそう、それそれ!なんかよくわからないシステムですよね。
私もたまたま新聞と一緒に入ってきたチラシをみて気づいたのです。
しばらくしたら事務の人から言われたけど。
しかも事務の人のいうには毎年しないといけないとか?
chitoseさんの説明はよくわかったけど、一度に返ってくるのと
毎月、住民税が減ってるのと..どっちが得なのか金額みてみないとよくわからないですよね。
うーーん、書いてても変な文章ですみませんm(__)m
| machan | 2008/01/25 14:07 | |