夏休み。とりあえずどっか行こうってことで行ってきました「ヨーデルの森」
実はここは2回目。オープン当初に行ったことあったんだけど、その時は長女が2歳くらいの時。
その頃とは大分変わってるみたいだし、長女も覚えてないし(笑)
クソ暑いもんだから、出来れば市街地を避けようって事で行ってきた。
場所は兵庫県の真ん中くらいかな? 家から1時間半くらい。

写真多目ー
山というか、森?を開いて作った感じなんで、園内に川とかもあって自然は多い。

そしてやっぱりさわやか!暑いけどさわやか!これだけで来てよかったー。
人もそんなに多くなくてかなり穴場。
珍しい動物がたくさん居るわけじゃないけど、そこかしこになにかしら居る感じ。
そして近い。



触っちゃダメだけど触れるくらい^^;
フクロウとかワシ?とか鳥は結構居た。 かっこいい!

ショーもありました。目の前をビュンビュン飛んでて楽しかった。
けど、飛んでる姿は撮れず… 腕が悪い;;
s.jpg)
羊とか山羊とかもたくさん。エサに群がる(笑)

アルパカー!!

触れ合いコーナーみたいなとこもあって、数種類の鳥とかウサギとかも居た。
なんつーか近すぎて怖かった^^;
フラミンゴにケンカ売る末っ子。 噛まれてました(笑)

フラミンゴと末っ子の格闘中、上の子らは鮎のつかみ取りなどを。

仕切られた川の中に居る鮎を捕まえて、その場で焼いてくれるってやつ。

子供らはちと抵抗あった(特に長女)みたいだけど、まぁいい経験だわな。

あとは人も少なくなってきた頃に池に入って遊んできた。
人口の池だけど、水は自然の川からの水だったから、そんなに汚くはなかったかな?

池に居たカエル。 注)食べようとはしていません(笑)

息子は川でかにとか取ってた。さすが自然の川。

と、こんな感じで1日遊んできました。
真夏の炎天下は確かにきついけど、なにかしらすることがあるんで、結構遊べる場所だった。
園内はそこそこ広いし、勾配もあるんでいい運動にもなるし(笑)
なんせ過ごしやすいのがいい。小さい子連れてると人ごみとかが一番の敵だしね。
また来たいところになりました。